さて、ここんとこ訪問者がいらっしゃるのは、
聖飢魔Ⅱのミサレポの予告をしたからなんでしょうか。
誰も読まないかもしれないけど、
聖飢魔Ⅱ 全席死刑ツアー in 福岡サンパレス
感想一応書いてみます。
セットリストなんですけど、
ネット上では2種類あるんですよね・・・。
なんで2種類あるんだろう、ミサはいっこなのにね(笑)
まあ、私もミサ中記憶喪失症候群なので、
あまり自信がないんですけど、
私的にはこっちだったと思う・・・。
1、魔王凱旋
2、地獄の皇太子
3、ROCK IN THE KINGDOM
4、BREAKDOWN INNOSENCE
5、恐怖のレストラン
6、THE OUTER MISSION
7、LUNATIC PARTY
8、BAD AGAIN~美しき反逆~
9、FROM HELL WITH LOVE
10、G.G.G
11、蝋人形の館
12、有害ロック
~アンコール~
13、秘密の花園
14、1999 SECRET OBJECT
15、FIRE AFTER FIER
うーん・・・。
たぶん、地獄の皇太子は2度死んでない(笑)し、
少なくとも地獄への階段は歌ってないのは覚えてるんで、
これで大丈夫・・・だと思う・・・。
セットリストはこれだったという前提で、話をすすめます(苦笑)
あっ、先ほども書きましたが、
私、ミサ中記憶喪失症候群なので、
MCはほとんど覚えておりませんのであしからず。
はじめの諸注意が、ウグイス嬢のお姉さんだったので、
ちょっと残念・・・と思いきや、
ルークの小咄(笑)が始まった!
まあ、ちょっと長かったけれども(笑)
そして、いよいよ構成員の登場!!
ライデン殿下のカウントから、「魔王凱旋」!!
もう一気にアガる!!
そして閣下登場からの、「地獄の皇太子」。
本活動時代は、私も若かったので(笑)
いくらでもついていけたけど、
正直、昔通りにノレるか、(体力的に)心配だった私。
でも、音楽が鳴ってしまえば、体は自然に動くもんですね。
昔と同じように、ガンガン拳をあげ、首を振る自分。
自分でもちょっと驚きでしたが、
これも悪魔の力のなせる業でしょう。
そして、「ROCK IN THE KINGDOM」、
「BREAKDOWN INNOSENCE」、
「恐怖のレストラン」と、
名曲の数々。
そして、「THE OUTER MISSION」。
イントロが鳴った瞬間、うれしかったですねえ。
そして、閣下が、
「ランキングを発表した瞬間に、歌が始まるんだ」と、
喉を潤されてからの、
「LUNATIC PARTY」。
アルバム「THE OUTER MISSION」は、
信者になるきっかけのアルバムだったので、
特に感慨深いものがありました。
「BAD AGEIN」は、ラスト、気が付くと、
閣下はマイクをおろして、地声で歌われてて。
改めて、閣下の歌声は素晴らしいと思った次第です。
「FROM HELL WITH LOVE」
「G.G.G」と、
レア曲が続き、
今度は定番「蝋人形の館」
これは、最初の語りの部分を、
閣下が先に英語で行い、和訳を和尚が行うところが爆笑!
和尚の意訳が面白くてですね。
なんか、MCでも和尚は絶好調でした!
絶好調すぎて、着地点が見つからないほど(笑)
そして、「有害ロック」。
信者の皆様が、有害アレイを持っていらっしゃるのにも感動。
正直、私は家のどこにあるかわかりません(苦笑)
そして熱狂のうちに、本編終了。
もう、あっという間すぎて、ちょっと拍子抜けするほどでした。
でも、体力的には、いっぱいいっぱいでしたが(笑)
アンコールは、ジェイル代官があおるあおる!!
本悪魔も
「こんなことやったことない」とおっしゃっていましたが、
いつもクールなジェイルさんからは想像できないくらい、
めっちゃあおられました~!
写真撮影も楽しかったなあ。
そして、ジェイル代官のイントロから、
「秘密の花園」。
これ、ジェイルさんの、ギターソロ大好きなんですよね。
で、ギターソロの最後は、ルークさんと2人で、
ハモって(とギターでも言うのでしょうか?)弾くじゃないですか。
もうあれがたまらないですよね。
「1999 SECRET OBJET」も大好き!!
それこそイントロからガンガンに盛り上がり、
ルークのソロで最高潮に。
そして、「FIRE AFTER FIER」では、
もう最後だと思って、残っているものを全部出し切る勢いで、
めちゃくちゃに暴れてまして。
で、まさに最高潮になった瞬間、
曲は「HAPPY BIRTHDAY TO YOU」に変わり。
閣下も、「え~、ここで!?」となる中で、
2日早いデモンマスをお祝いしたのでした~。
「これ、最後どうすんの?」と苦笑される閣下に、
「大丈夫」とうなずくルークさん。
おもむろにジェイルさんが「FIRE AFTER FIER」のリフを弾き始め、
曲が中断したとは思われないテンションで、無事終了しました。
ルーク宗の私ですが、ルークの話少ないですよね(^^;
正直、私の前の席に男性が立っていて、
角度的にルークさんが見えにくかったんですよね~。
他の構成員は良く見えたんですけど。
最初は、ルークさんの前にマイクスタンドがないことにも気づいていなかったくらいで(苦笑)
それにしても、本活動より後に信者になられた方が、
半分くらいいらっしゃって、びっくりしました。
私は中学生のころからの信者ですけど、
本活動中は、若造の部類だったんですよね。
それが、いつの間にか古参信者になってしまっていて(笑)
まあ、それもこれも、聖飢魔Ⅱの曲がいいからに他なりませんね。
悪魔だからって、はなから曲なんか聞かない、という人もいるとは思うんですけど、
ホント、ちゃんと聞いてくれれば、
聖飢魔Ⅱって素晴らしいバンド(ここではあえてバンドと言います)なんですよね。
私は、コンサートにはいろいろ行くんですけど、
福岡の信者の熱気は、相当にすごかったです。
ああ、聖飢魔Ⅱのミサの盛り上がりってこうだったな、と。
聖飢魔Ⅱは、やっぱり最高のライブバンドです。
でも、そこかしこで、
「エース長官がいたらな・・・。」と
何度も思ってしまいました。
もちろん、今回の再集結の構成員の皆さんも大好きで、
それは全く間違いないんですけど、
「G.G.G」でエースとルークがそろってギター弾いてた姿とか、
アンコールで、
「せっかく早く帰ろうと思っていたのに、何度も何度も呼び返しやがって、
『うれしいぜー!!』」と、
閣下と一緒に叫んでいらっしゃった姿とかがどうしても目に浮かんできて。
長官の曲も正直聞きたいです。
でもね~、もちろんジェイルさんの曲も大好きなんですよ~!
それに、長官が帰還されない今、
聖飢魔Ⅱの再集結した姿を見れるのも、
ジェイルさんのおかげですし・・・。
でもやっぱり寂しさはありますよね・・・。
ミサはもちろん大満足!
でも、正直、席の場所もあり、
私の中でのルーク成分は全然足りてない(^^;
この気持ちは、「続・全席死刑」ツアーで晴らしてきたいと思います。
あっ、そういえば、武道館2Daysも発表になったんだった!!
「続・全席死刑」ツアーの、千秋楽大阪は、
都合によりあきらめざるをえなかったんですが、
武道館行きたいですよね・・・。
本活動期間には、行くことのなかった武道館・・・。
もちろん、チケット激戦だと思うんですけど、
なんとか武道館いけたらいいな・・・。
うーん、意外と長くなってしまいました(^^;
ここまで読んでくださった方、
ありがとうございました。
月並みですが・・・。
聖飢魔Ⅱ最高!!!